/tips/linux/samba smb.confの設定について色々書こうと思ったけれど、KDEのシステムツールから簡単に設定できちゃうので、あまり記述事項なし。
**調査中の事項 -プリンタの共有って簡単にできるのかな?(2005-8-3,伊藤)
**設定例1:共有フォルダを作成する /etc/samba/smb.conf :security = share
:[storage] :path = /home/username/storage :writable = yes :guest ok = yes :force user = username
**設定例2:Windows共有フォルダにLinuxからアクセスする mountコマンドを利用する方法ですが、samba-clientパッケージがインストールされている必要があります。
:# yum -y install samba-client
ホスト名はWindowsの名前ではなく、FQDNまたはIPを指定する必要があります。 公開フォルダのマウント :mount -t cifs //hostname/public /mnt/public -o "user=guest" 認証つきフォルダのマウント :mount -t cifs //hostname/public /mnt/public -o "user=workgroup/user%password" 読み取り専用でマウントしたい場合、「-r」オプションを利用します。 :mount -t cifs //hostname/public /mnt/public -r -o "user=guest"
以下の情報はどうやら古いらしいです。 {del:smbmountというコマンドを利用できます。} :# mkdir /mnt/hostname :# smbmount //hostname/download /mnt/hostname -o username=guest :Password: ←Windowsのパスワードを入力する
参考:{link:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/126smbmount.html}
*バージョン3.xに移行する 名前解決のためのnmbdが一緒に起動してくれなくなりました。ワークグループの一覧に表示したり、ホスト名でアクセスしたい場合は、nmbを起動します。 :# service nmb start :# chkconfig nmb on
その他、諸々調査中です。「security = share」がdeprecatedになっていますが、それに変わる設定はあるのでしょうか?
:# pdbedit -a username
:[storage] :path = /home/username/storage :writable = yes :guest ok = yes :force user = username :public = yes
この記事は役に立ちましたか?
- EnglishWorm.com
- SinglesFan.com
- LmLab.net
- サイトマップ
- 運営者について