Linux

2015-03-27, linux

NFSを利用する

ネットワーク越しのファイルシステムマウントをするための手順です。障害対策とかセキュリティとか、色々考えだすと難しいのですが、リードオンリーでファイルの参照をしたいだけ、という程度の用途ならまあそれほど頭を悩ますこともないかな、と思います。

まずはパッケージのインストール。

# yum -y install nfs-utils

デーモンを起動します。自動起動も仕掛けておきましょう。

# service rpcbind start
# service nfs start
# chkconfig rpcbind on
# chkconfig nfs on

マウントされる側のホストに以下のような設定を追加します(roはリードオンリーです)。

/etc/exports
/path/to/storage 192.168.0.0/24(ro)

マウントする側のホストの設定は以下のような形になります。こちらもnfs-utilsパッケージのインストールが必要です。

/etc/fstab
192.168.0.1:/path/to/storage /mnt/foo nfs defaults 0 0

設定を保存したら以下のコマンドでマウントを実行します。

# mount -a

今回の落とし穴は、「rpcbind」デーモンでしょうか。nfsを立ち上げる前にこちらを立ち上げておかないと、以下のようなエラーが出ます。

Cannot register service: RPC: Unable to receive; errno = Connection refused
rpc.rquotad: unable to register (RQUOTAPROG, RQUOTAVERS, udp).
# rpcinfo
rpcinfo: can't contact rpcbind: RPC: Remote system error - No such file or directory

参考URL

この記事は役に立ちましたか?